ko-bako富士町の家

二つのロフトがある家

南側に建物、東西に長い敷地と決して恵まれた場所ではありませんが、窓の配置や間取りの工夫をすることで、明るいリビングをつくりました。吹き抜けの両側にはロフトがついてとっても便利!

ー建物DATAー

敷地面積:85.17㎡

1F床面積:42.54㎡

2F床面積:42.54㎡

延べ床面積:85.08㎡

竣工年月日:2013年12月

所在地:東京都

 

 

※リビング東側

    

階段を上がると、そこは吹き抜け天井の開放感あるリビング。

 

写真左側のハイサイドの窓からは、明るい光が室内に差し込みます。

 

写真右の引き戸を開けると、そこはトイレ、洗濯機、洗面、お風呂が集約された水回りスペースです。

 

 

※リビング西側

    

リビングの床はパイン材を使用。

 

マツ特有の香りと飴色に変わっていく経年変化を楽しむことができます。

 

木製のオリジナルハシゴをのぼると、ロフトスペースへとつながります。

 

     

リビングの吹き抜けを挟んで東側と西側にロフトを設けました。

 

リビングの梯子を使って上がります。

 

                    

キッチンは対面式で、リビングやダイニングを眺めながら作業することができます。

 

キッチン脇には棚がつき、雑貨などを飾れるようになっています。

 

ダイニングの窓からは、隣地の立派な大木を眺めることができます。

 

           

1階奥の洋室。

 

大きなクローゼットがついて、安心の収納力。

 

    

1階のオープンルーム。

 

家具や後付の壁で2部屋(4.5帖)に仕切ることもできます。

 

そのために、あらかじめ扉やスイッチやコンセントが2つずつ付いています。

 

     

玄関は、造り付の靴箱がついています。

 

土間スペースは広めにとってあり、奥は自転車類やアウトドア用品などをしまうのにとっても便利です。